1: 雷 ★ 2021/01/15(金) 12:43:31.60 ID:61w6zypd9
ケータイWatch
NTTドコモの井伊基之社長は14日、本誌を含むグループインタビューに応じ、3月から提供する新料金プラン「ahamo」について、「iPhoneに対応する」と語った。あわせて同社としてeSIMにも対応する意欲を示した。
インタビューの詳細は別途お伝えする。
ahamoのiPhone対応
携帯大手3社がオンライン手続き専用のプランが発表されたが、井伊社長は「iPhoneへ対応します」とコメント。
ahamoにおける端末関連での課題としては、「廉価な端末を用意すべきかどうか悩んでいる」という。これは、「ahamo」をデジタルネイティブ世代と呼ばれる若年層をターゲットにする上で、割安な料金プランだけではなく、端末そのものをどうするか、という点について。
井伊社長は「端末を持ち込み、SIMだけという考え方もあるが、本当の廉価端末ではだめではないか。“人気の端末”、あるいは中古端末が使えるということでなければ面白くない。どう実現するか、今、一生懸命考えているが、ただiPhoneを使えなければ話にならない。iPhoneを使えるように頑張っている」と説明した。
ただ、ahamoにおけるApple Watchの扱いについては「あんまり考えていなかった。まずはメイン端末から」とした。
eSIM対応について
井伊社長は「eSIMもやります」とコメント。すでにドコモとしては2017年にタブレットの「dtab」で対応していたとした上で、「課題は本人確認、なりすましと、セキュリティの担保」と語る。
これは、eSIMの発行会社が世界中に存在し、プロファイル情報の扱いなどによっては、“クローンSIM”のようにユーザーの回線契約を複製される懸念があるため、という。この懸念については、すでに総務省の有識者会合でも表明されていた。
井伊社長は「反対しているわけではない。ただ、あの世界は自由。セキュリティの問題だけ。(本音は)ぜんぜんやりたい」と語った。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1300178.html
NTTドコモの井伊基之社長は14日、本誌を含むグループインタビューに応じ、3月から提供する新料金プラン「ahamo」について、「iPhoneに対応する」と語った。あわせて同社としてeSIMにも対応する意欲を示した。
インタビューの詳細は別途お伝えする。
ahamoのiPhone対応
携帯大手3社がオンライン手続き専用のプランが発表されたが、井伊社長は「iPhoneへ対応します」とコメント。
ahamoにおける端末関連での課題としては、「廉価な端末を用意すべきかどうか悩んでいる」という。これは、「ahamo」をデジタルネイティブ世代と呼ばれる若年層をターゲットにする上で、割安な料金プランだけではなく、端末そのものをどうするか、という点について。
井伊社長は「端末を持ち込み、SIMだけという考え方もあるが、本当の廉価端末ではだめではないか。“人気の端末”、あるいは中古端末が使えるということでなければ面白くない。どう実現するか、今、一生懸命考えているが、ただiPhoneを使えなければ話にならない。iPhoneを使えるように頑張っている」と説明した。
ただ、ahamoにおけるApple Watchの扱いについては「あんまり考えていなかった。まずはメイン端末から」とした。
eSIM対応について
井伊社長は「eSIMもやります」とコメント。すでにドコモとしては2017年にタブレットの「dtab」で対応していたとした上で、「課題は本人確認、なりすましと、セキュリティの担保」と語る。
これは、eSIMの発行会社が世界中に存在し、プロファイル情報の扱いなどによっては、“クローンSIM”のようにユーザーの回線契約を複製される懸念があるため、という。この懸念については、すでに総務省の有識者会合でも表明されていた。
井伊社長は「反対しているわけではない。ただ、あの世界は自由。セキュリティの問題だけ。(本音は)ぜんぜんやりたい」と語った。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1300178.html
@YTFXMiyamoto
@GAFAsokuhou
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 12:47:02.92 ID:I/3Q4+J20
>>1
アイフォーンに
i mode でも付けとけやwww
アイフォーンに
i mode でも付けとけやwww
81: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 13:08:27.27 ID:W5CBsPyS0
>>1
嘘つき
5G前提
嘘つき
5G前提
87: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 13:11:29.93 ID:AnQQbLF00
>>1
楽天に対する挑戦w
楽天に対する挑戦w
110: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 13:29:57.09 ID:aHjWeGKv0
>>1
ドコモついにeSIM キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
ドコモついにeSIM キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 12:43:58.40 ID:HqI18pL70
povoはまだ対応機種不明
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 12:44:26.55 ID:ewBTGAvM0
SoftBankとauはiPhone対応するか何も言ってないんだよな
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 12:44:42.04 ID:g+PDrh9+0
当たり前だろ
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 12:45:04.69 ID:+KAsAJ6J0
アハモ最高や
楽天なんて最初からイランかったんや
楽天なんて最初からイランかったんや
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 12:45:22.07 ID:YPFtM9Ab0
ahamoとLINEはプラン変更だけどpovoはMNPなんだよね
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 12:54:59.21 ID:wQVAEGvk0
>>7
面倒だな
面倒だな
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 12:45:32.09 ID:vG3fpa5U0
iPhoneなんてAppleが圧力跳ね除けてどのキャリアでも同じ対応バンドで売らせてるんだから
対応しないなんて方が難しい
対応しないなんて方が難しい
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 12:45:42.81 ID:zr5fLfe20
eSimの話か?
SIMカード同じなんだからiPhoneでも使えて当然だと思うんだが
SIMカード同じなんだからiPhoneでも使えて当然だと思うんだが
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 12:48:43.47 ID:lQW7tpfl0
>>9
動くかどうかと公式に動作保証されてんのとは違うからな
iPhoneでちゃんと動くようにするって話よ
あとeSIMは別問題でセキュリティが解決すれば導入するって話でiPhoneとは別
動くかどうかと公式に動作保証されてんのとは違うからな
iPhoneでちゃんと動くようにするって話よ
あとeSIMは別問題でセキュリティが解決すれば導入するって話でiPhoneとは別
89: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 13:13:02.42 ID:XhdY7GSb0
>>9
auのpovoはiPhone動くかどうかわからないと言われてる
SIMが
auのpovoはiPhone動くかどうかわからないと言われてる
SIMが
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 12:45:44.28 ID:eqNlbS5R0
アッハーモ1択だわ
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 12:46:10.28 ID:Jvyt/+W90
これがネ申か…。
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 12:46:17.57 ID:7PAhJw0V0
これは大きいな
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 12:46:47.05 ID:0g0EbEQx0
>ぜんぜんやりたい
いい大人が公式の場でこういう日本語使うとホント残念
いい大人が公式の場でこういう日本語使うとホント残念
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 12:49:32.85 ID:jXzBFONt0
>>13
自分も昔こういう使い方が気になって辞書やら広辞苑やらひいたけど
実は肯定的な意味で「全然」と使うのは特に誤用ではないんだよ
自分も昔こういう使い方が気になって辞書やら広辞苑やらひいたけど
実は肯定的な意味で「全然」と使うのは特に誤用ではないんだよ
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 12:47:02.07 ID:1ruVFY4g0
>iPhoneを使えるように頑張っているi
そんなに大変なことなのかよ
そんなに大変なことなのかよ
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 12:50:46.62 ID:j5SuL+Mh0
>>14
技術的な話ではなく、
eSIMの本人認証がやなりすましなどが大変なんだろう。
ショップに来てくれるなら身分証明書を掲示で問題ないし。
物理SIMなら少なくとも住所は抑えられる。
技術的な話ではなく、
eSIMの本人認証がやなりすましなどが大変なんだろう。
ショップに来てくれるなら身分証明書を掲示で問題ないし。
物理SIMなら少なくとも住所は抑えられる。
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 12:47:23.90 ID:r38DBPis0
ずっとa uだったけど、docomoに移ろうと思う
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610682211/l50
- 関連記事
-
- ドコモ ahamo 「iPhoneに対応する」
- iPhone SEの偉大さを再認識させた、699ドルの12 mini の不人気ぶり
- ソニー大勝利!iphone13全機種でソニー製カメラ搭載へ!
- アップルとEV製造について協議中と発表→同社の株20%上昇→後にこの声明を撤回
- 【経済】テスラ、時価総額でFacebookを上回る Apple、Microsoft、Amazon、Alphabetに次いで5番目に価値のある米国企業に [ボラえもん★]
- iPhoneかエクスペリア買うか悩んでる お前ら決めて
- 「日本人の約7割はiPhone」←ジャパンiPhone好きすぎだろ
- 彼女にプレゼントするなら「iPhone 12、MacBook、AirPods、鬼滅の刃全巻、呪術廻戦全巻」
- Apple Car製造をヒュンダイ自動車が担当か
- 現代自、アップルとEVで協業検討
- 国税庁、M1 Macでの確定申告書類提出に注意喚起
- iPhone 12 miniの売上は「アップルを失望させた可能性」
- Apple Payで「Visaのタッチ決済」に対応していない理由はVisaが難色を示しているため Mastercardコンタクトレスは対応
- iPhone12用6.1インチOLEDディスプレイパネル1万枚をBOEが出荷か
- 【アップル】コスパも性能もヤバい! 「M1 Mac」で幸せになれない人なんているのかい?
@YTFXMiyamoto
@GAFAsokuhou
人気配信者チャンネル / ゲーム配信チャンネル