1: ムヒタ ★ 2021/01/15(金) 08:58:55.34 ID:CAP_USER
米Googleは1月14日(現地時間)、2019年11月に発表した米Fitbitの21億ドルの買収を完了したと発表した。Fitbitは独立した子会社として存続し、Fitbitブランドも残る見込みだ。
この買収に関しては、GoogleがFitbit保有の膨大な個人データを獲得することを懸念する各国当局の審査の対象となっていた。EUの欧州委員会が昨年12月、Fitbitのデータを少なくとも向こう10年間はGoogleの広告に利用しないなどの条件付きでこの買収を承認し、日本の公正取引委員会も14日、同様の条件付きで承認した。
Googleのデバイス&サービス担当上級副社長、リック・オステルロー氏は公式ブログで「この取引はデータではなく、ハードウェアに関するものであり、Fitbitユーザーのプライバシーを保護するのは明確だ。(中略)消費者のプライバシーを保護するアプローチについて、世界の規制当局と協力した」と語った。また、Fitbit以外のフィットネストラッカーやスマートウォッチなどによる「Android API」へのアクセスを維持することも約束した。
Fitbitのジェームズ・パークCEOは公式ブログで、Androidだけでなく、引き続きiOS端末とも連携できるようにすると語った。
Fitbitは2009年に最初の製品であるフィットネストラッカーを発売し、100カ国以上で累計1億2000万台以上の製品を販売した。
「Fitbitの最先端のテクノロジー、専門知識、健康とウェルネスの革新と、Googleの最高のAIを組み合わせることで、ウェアラブル市場の健全な競争が活性化し、次世代の端末がより良く、より手頃な価格になると確信している」(オステルロー氏)
2021年01月15日 07時52分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2101/15/news053.html
この買収に関しては、GoogleがFitbit保有の膨大な個人データを獲得することを懸念する各国当局の審査の対象となっていた。EUの欧州委員会が昨年12月、Fitbitのデータを少なくとも向こう10年間はGoogleの広告に利用しないなどの条件付きでこの買収を承認し、日本の公正取引委員会も14日、同様の条件付きで承認した。
Googleのデバイス&サービス担当上級副社長、リック・オステルロー氏は公式ブログで「この取引はデータではなく、ハードウェアに関するものであり、Fitbitユーザーのプライバシーを保護するのは明確だ。(中略)消費者のプライバシーを保護するアプローチについて、世界の規制当局と協力した」と語った。また、Fitbit以外のフィットネストラッカーやスマートウォッチなどによる「Android API」へのアクセスを維持することも約束した。
Fitbitのジェームズ・パークCEOは公式ブログで、Androidだけでなく、引き続きiOS端末とも連携できるようにすると語った。
Fitbitは2009年に最初の製品であるフィットネストラッカーを発売し、100カ国以上で累計1億2000万台以上の製品を販売した。
「Fitbitの最先端のテクノロジー、専門知識、健康とウェルネスの革新と、Googleの最高のAIを組み合わせることで、ウェアラブル市場の健全な競争が活性化し、次世代の端末がより良く、より手頃な価格になると確信している」(オステルロー氏)
2021年01月15日 07時52分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2101/15/news053.html
@YTFXMiyamoto
@GAFAsokuhou
3: 名刺は切らしておりまして 2021/01/15(金) 09:09:50.71 ID:hex9f6jR
外国の企業が外国の企業を買収するのに
なんで日本の公正取引委員会が商人する必要があったのだ
なんで日本の公正取引委員会が商人する必要があったのだ
5: 名刺は切らしておりまして 2021/01/15(金) 09:19:21.77 ID://tm9gch
>>3
GgoogleもFitbitも使ってないお前には分からないかもしれんが、どっちも日本でもサービス展開してるんだよ
GgoogleもFitbitも使ってないお前には分からないかもしれんが、どっちも日本でもサービス展開してるんだよ
6: 名刺は切らしておりまして 2021/01/15(金) 09:20:25.60 ID:1bGvDJT4
ひとびとのFitbit
8: 名刺は切らしておりまして 2021/01/15(金) 09:25:27.15 ID:oT7i2pkO
>>6
松田聖子のCM
松田聖子のCM
7: 名刺は切らしておりまして 2021/01/15(金) 09:22:45.23 ID:SN/j4kfU
俺の会社も買い取ってくれ!
10: 名刺は切らしておりまして 2021/01/15(金) 09:27:36.68 ID:frtvkgzF
fitbit使ってて製品は良いんだが、修理サポートの対応が非常に悪かったので、google傘下になって改善してくれるとありがたい
11: 名刺は切らしておりまして 2021/01/15(金) 09:29:47.94 ID:kgApqOUn
fitbitやったな現今のベンチャのアガリの最高の形態の一つだな
まぁ、でもgafam except appleに媚び売るのがベンチャの仕事みたいで胸くそ悪い現状にはなったが(´・ω・`)
まぁ、でもgafam except appleに媚び売るのがベンチャの仕事みたいで胸くそ悪い現状にはなったが(´・ω・`)
12: 名刺は切らしておりまして 2021/01/15(金) 09:35:09.66 ID:eIHtuRfu
独禁とか意味有るんかね。
日本国内でも買収進まないから、世界で勝てない。
日本国内でも買収進まないから、世界で勝てない。
13: 名刺は切らしておりまして 2021/01/15(金) 09:37:07.72 ID:vdMsQWyl
アイデアはいいけど製品の質は中華と変わらなかったから
そこが改善されるといいな
そこが改善されるといいな
17: 名刺は切らしておりまして 2021/01/15(金) 09:47:37.75 ID:qJQLb+1r
Fitbitのハードウェア部門のエンジニアはGoogle傘下で働き続けられるだろうけど
ソフトウェア、営業は大幅リストラだな
間接部門はいうまでもがな
ソフトウェア、営業は大幅リストラだな
間接部門はいうまでもがな
39: 名刺は切らしておりまして 2021/01/15(金) 15:58:49.55 ID:VjR7wXdu
>>17
逆だ
ハードウエアの製造部門は中華に売っぱらって利益率を上げるのがgoogle
逆だ
ハードウエアの製造部門は中華に売っぱらって利益率を上げるのがgoogle
19: 名刺は切らしておりまして 2021/01/15(金) 09:55:21.85 ID:wdv2I1V0
AppleもGoogleも腕時計型デバイスが音声認識を引っさげて次のメインデバイスになるってのは
見越しているとおもう 、
見越しているとおもう 、
21: 名刺は切らしておりまして 2021/01/15(金) 10:05:28.56 ID:i9og9l4G
で、肥え太ったGoogleをチャイナ共産党が買ったりするのかな?
25: 名刺は切らしておりまして 2021/01/15(金) 11:48:14.83 ID:CStdJe6l
今の日本で必要なのは
血中酸素濃度と体温が計れるもの
中華しかないorz
血中酸素濃度と体温が計れるもの
中華しかないorz
26: 名刺は切らしておりまして 2021/01/15(金) 12:26:36.17 ID:ovNomjz0
ウェアラブルPCの規格囲い込みが進んでいってるって話?
28: 名刺は切らしておりまして 2021/01/15(金) 12:56:45.60 ID:Vud+0SlJ
オレが持っているfitbit株は、買い取ってくれるのか。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1610668735/-100
- 関連記事
-
- GoogleのFitbit買収が完了 日本の公取委も承認
- 【悲報】膣「なんでAndroid使ってるんですか?」男「iPhoneの方が不便だよ?例えば…」
- 俺氏、Googleマップで家の近くの高圧線を辿るだけで1日が終わる
- 【グーグル】AI予測で14日に東京で5000人感染
- グーグルの従業員が労組結成、200人超が参加www
- なんでWindowsを使うのにGoogleのメアドを使うの?
- グーグル、大規模障害の詳しい経緯を公表-
- Googleを米38州が独禁法違反で提訴wwwww
- Google、出社は来年9月 在宅勤務併用も検討
- 【Google】 Gmail YouTubeなど複数サービスで障害か 情報相次ぐ
- 【速報】グーグル(Google)、youtubeでエラー
- フランス、グーグルとアマゾンに制裁金170億円
- Google、“第三のOS”「Fuchsia」プロジェクトを一般公開
- Google、2年利用がないとデータ削除に
- 【IT】「Google Chrome」でYouTubeを視聴するときに便利な裏技が“Twitter”で話題に
@YTFXMiyamoto
@GAFAsokuhou
人気配信者チャンネル / ゲーム配信チャンネル