ヘッドライン
競馬で100万越えの勝ち動画
【#神回 】 #よっさん #競馬 8万勝負 vs #NHKマイルカップ GⅠ (40分頃レース)
チャンネル登録はコチラ
競馬で1500円が35万w
関慎吾 ステーキ弁当食ってたらメッチャ怖い店員にキレられる
【ナンバー1FX配信者全一】天国から地獄へw & 間違えて損切りw【神回】
sorairo
2017/06/10 に公開
チャンネル登録 1,200
SUBSCRIBE SUBSCRIBED UNSUBSCRIBE
作家でオカルト&超常現象研究家の山口敏太郎さんが、オカルト&超常現象への向き合い方やUFO・幽霊を見た体験、宇宙人の存在などについて、小説家の室井佑月さんに語っています。
山口敏太郎さんは、著書「超常現象のつくり方」を発売。
6: 2017/06/21(水) 09:22:08.72 ID:XRX7Jtp60livip
>>2
まだ応募しただけンゴ
145: 2017/06/21(水) 09:48:55.31 ID:3avOWA6d0
>>6
応募しただけかい!!
3: 2017/06/21(水) 09:21:40.94 ID:FAh9wz1Ix
上手くやれば稼げるらしいな
4: 2017/06/21(水) 09:21:47.66 ID:BdY2aKWyd
長距離ドライバーの方が良かったやろ
7: 2017/06/21(水) 09:22:37.53 ID:XRX7Jtp60livip
>>4
タクシーも続かんかったらそっち行くわ
でも荷物積み下ろしキッツイ言うしなぁ…
22: 2017/06/21(水) 09:24:29.59 ID:BdY2aKWyd
>>7
運転中誰とも喋らんし好きな音楽やラジオも流していいんやろ?
最高やん
26: 2017/06/21(水) 09:25:26.65 ID:XRX7Jtp60livip
>>22
それが理想やけど実際客に絡まれたり色々あるんやろなぁって
148: 2017/06/21(水) 09:50:40.03 ID:FXTANjeNa
>>7
長距離やらトラックは自分でやらんぞ
5: 2017/06/21(水) 09:22:02.16 ID:W9bhrChL0
個タクなろうや
8: 2017/06/21(水) 09:22:46.26 ID:FAh9wz1Ix
まだなってないやんけ
12: 2017/06/21(水) 09:23:17.98 ID:XRX7Jtp60livip
>>8
なる(見込み)
9: 2017/06/21(水) 09:22:56.70 ID:oeXZwgrB0
とーくみー?
14: 2017/06/21(水) 09:23:29.31 ID:XRX7Jtp60livip
>>9
何ンゴ?
10: 2017/06/21(水) 09:23:07.42 ID:XRX7Jtp60livip
というか二種免もないしペーパードライバーなんやけど大丈夫やろか
研修してくれるかな
16: 2017/06/21(水) 09:23:41.37 ID:YdW9Gmbf0
>>10
二種いるやろ
19: 2017/06/21(水) 09:24:19.59 ID:XRX7Jtp60livip
>>16
取得応援!って書いてあった
普通取ってから三年経ってるなら応募オッケーらしい
17: 2017/06/21(水) 09:23:43.86 ID:FAh9wz1Ix
>>10
不採用確実やろ
149: 2017/06/21(水) 09:50:50.37 ID:ddxOSimG0
>>10
二種免許とらせてくれる会社いけ
11: 2017/06/21(水) 09:23:08.46 ID:ZuBJGdSid
20代なら引っ張り?や
18: 2017/06/21(水) 09:23:49.68 ID:XRX7Jtp60livip
>>11
若さだけが武器ンゴ
今のうちに続けられそうな仕事見つけないと
92: 2017/06/21(水) 09:36:47.01 ID:AjrDgrMld
>>11
たこさんかわE?
13: 2017/06/21(水) 09:23:18.20 ID:aHB+iKiw0
底辺に見られがちだけどタクシーはマジで稼げるからな
15: 2017/06/21(水) 09:23:35.18 ID:ywJuyVii0
免許取らせてもらえるし十年やったら個人タクシーなれるし悪くない選択やと思うな
30: 2017/06/21(水) 09:25:52.38 ID:XRX7Jtp60livip
>>15
個タクで悠々自適憧れる
21: 2017/06/21(水) 09:24:26.40 ID:/rcw86Ax0
絡まれやすい職やけど頑張ってな
25: 2017/06/21(水) 09:25:09.41 ID:XRX7Jtp60livip
>>21
見た目だけでもオラつこかな
23: 2017/06/21(水) 09:24:34.73 ID:jeZicOuE0
夜も仕事あるんやろ?
体ボロボロなるで
27: 2017/06/21(水) 09:25:28.42 ID:U47JUAkTd
定職につくだけ偉いと思うで
不思議な話・怖い話CH
2017/02/09 に公開
チャンネル登録 3,900
SUBSCRIBE SUBSCRIBED UNSUBSCRIBE
2013年夏に母方の祖父が急逝した。
亡くなる1週間前に私の手鏡が割れたのは
今思えば前触れだったのかも知れない。
世界不思議チャンネル
2016/07/16 に公開
チャンネル登録 3.6万
SUBSCRIBE SUBSCRIBED UNSUBSCRIBE
世界最大のオカルト博物館がガチで怖い!本当に命の危険がある展示品も!?
坂本廣志
2014/09/17 に公開
チャンネル登録 532
SUBSCRIBE SUBSCRIBED UNSUBSCRIBE
テレビの録画で画質悪いです。
本当にあった怖いちゃんねる
2017/09/15 に公開
チャンネル登録 8,500
SUBSCRIBE SUBSCRIBED UNSUBSCRIBE
本当にあった怖いちゃんねるです。
随時更新していくので良かったらチャンネル登録よろしくお願いします♪
気になって夜も眠れない最新ニュース
2017/08/25 に公開
芸能人(秘)ヒキダシバラエティ あけるなキケン
2015年4月26日 150426
内容:季節外れのオカルトSP!
出演:小籔千豊、若林正恭(オードリー)、E-girls ほか
カテゴリ
自動車と乗り物
ライセンス
標準の YouTube ライセンス
本当にあった怖いちゃんねるです。
随時更新していくので良かったらチャンネル登録よろしくお願いします♪
朗読チャンネルも立ち上げました!
良かったら応援よろしくお願いします♪
とある観光地で、通り魔殺人事件が発生。女性2名が死亡、男性1名が重傷。犯人自身も投身自殺するが、遺体は発見されなかった。事件の一部始終を収めた映像は、インターネットの裏サイトで、禁断の殺人ムービーとして流通する。その映像を偶然入手した映画監督の白石晃士は、事件のドキュメンタリー製作を決意。取材の過程で、事件の唯一の生存者である江野祥平(宇野祥平)から、“事件そのものが神様のお告げだった”と奇怪な証言を得る。その上、江野の体には、犯人(野村たかし)の体にあった痣と同じ刺し傷が残されていた。さらに取材を進めると、山梨県の山奥で謎の文字が刻まれた石碑を発見。文字に詳しい映画監督の黒沢清に解読を依頼したところ、“神による大災害”の予言であるという。その一方で江野がビデオに収めた数々の超常現象を目にする白石。それは、ポルターガイスト、UFO、異次元生物など、驚くべき映像の連続であった。当初、江野の言動に不信感を抱いていた白石だったが、次第に友情に似た感情を抱くようになる。そしてある日、江野が隠していた計画を知る。江野の耳に届くという神様からのメッセージ。それは“自殺、殺戮、渋谷交差点”という言葉だった。この世から人々を解放するために、それを実行しなければならない。葛藤しつつも江野の計画に巻き込まれていく白石。やがて、その顔に浮かぶ恍惚の表情…。大量殺戮の瞬間が刻一刻と迫る。果たして、2人の運命は……?
科学の世界からオカルトめいた話10連発…ある意味怪談よりも怖すぎる現実
●うーん...。前に似たようなのを作った気がしますが、温かい目でご覧ください|ω・`)
●サブチャンネル【shouyuou neo】始めました。(https://www.youtube.com/channel/UCYiZ...
「毎日更新のshouyuou」です。チャンネル登録お待ちしてます!!
○【shouyuouのブログ】http://shouyuou.com/
ギャンブルしない奴「勝ったんなら奢ってよ」
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 19:16:11.77 ID:eyxVbSY3a.netタダで金もらっとんとちゃうんやぞ?2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 19:16:36.62 ID:VM+lSJtaa.netすまんな4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 19:18:13.59 ID:eyxVbSY3a.netギャンブルするヤツから言われるのはええけどせんやつからいわれたら腹立つわスポンサードリンク5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 19:18:31...
カテゴリ:
前ブログ雫速報記事一覧
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 19:22:07.14 ID:lLQ2e7CZd.net
だいたい勝った奴が飯行こうぜ奢るわみたいなこと言うパターンが多いわ
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 19:23:42.16 ID:kXlQjA+T0.net
友達とお金の関わりしたくないけどおごったるわって言われたら断っちゃいけないみたいな空気あるよな
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 19:24:34.75 ID:eyxVbSY3a.net
>>27
同い年やったら断れるやろ
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 19:25:06.94 ID:a7XncP9g0.net
てか思うんやけど金に関して何かにつけてクレクレやってくる友達ってクズやろ
対等な関係性じゃなく、金ヅルとして付き合ってる感じあるやろ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 19:25:09.35 ID:aLqU4CmY0.net
逆に負けたときに奢ってほしいわ
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 19:26:05.78 ID:a2znMoRE0.net
友達と二人で雀荘いって僕がズタボロに負けて友達がボロクソにかったときに
ラーメン奢ってもらってから勝ったら人に飯奢るようになったわ
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 19:26:03.34 ID:fIe2qPjj0.net
しょーもな、幸せな人生だなお前(へーよかったじゃん)
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 19:26:07.93 ID:VwI0B4Kna.net
奢ってやってもいいぐらい大勝ちしたら奢るわ
そんな勝たないけどね
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 19:29:03.47 ID:r7nGQYSK0.net
勝ち負けトントンでも勝ったら豪遊するから減っていくんやぞ
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 19:29:21.20 ID:vB5yN/mq0.net
一緒に行ってるヤツ以外には言わへん
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 19:30:00.52 ID:nq+LbhGU0.net
やらない奴から言われるのが嫌なら結果を語らなきゃいいだけやろ...
やる奴同士で会話するとき以外で話題に出したイッチが悪いだけやん
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 19:31:16.30 ID:Ba6cyaIva.net
勝ったら奢りたくなるんがギャンブルってもんやろ
奢らずにギャンブルで勝ったアピールだけしてる奴はただのギャンブルキチガイやと思われてしまいや
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 19:32:36.22 ID:G13RmZFE0.net
興味もないギャンブルの話されてもつまらないンゴ
適当に驚いたふりしたり相槌うつのクッソダルインゴ
飯の一つや二つ奢れやカス
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 19:32:43.35 ID:hYRlnRds0.net
奢るで
ただ今度は向こうが奢ってくれる奴限定やな
大抵はそういうキャッチボールがわかっとるんやが
ごく稀にギャンブル勝ったんだから奢ってもらって当然みたいなゴミおるからな
何様やねんて
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 19:33:42.76 ID:tnR/xjUq0.net
勝った→奢ってよ
負けた→ほーん、で?自己責任
うーんこの
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 19:34:41.62 ID:Ns4Mgr3y0.net
明らかにギャンブルに興味無い奴にもギャンブルの話するのはなんでや?
明らかにアニメに興味ない奴にはアニメの話せんやろ
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 19:35:34.28 ID:cNn4ipcNK.net
ギャンブルしない人にギャンブルの話をしないからこういう話になったことない
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 19:36:22.22 ID:O5qmd5Vk0.net
勝ち分を他人と分かち合えない奴は勝負に勝てないぞ
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 19:38:14.88 ID:mm23vKjr0.net
ケチケチせんとおごってクレメンス
トータルでは勝っとんのやろ?
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 19:38:50.90 ID:UPbVcgWr0.net
精神すり減らして手に入れた金だからな
ただボケッと遊んで手に入れたわけじゃないし
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 19:39:28.48 ID:nq+LbhGU0.net
タカられるのウザいのと同じで興味もないギャンブルの話されるのも相手からしたらウザいやろ
負けるリスク背負ってやってるってアピールすんなら勝ったときだけ調子乗って自慢すんなや
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1453457771/
12: 名無しさん@おーぷん 2017/03/27(月)23:06:05 ID:Xto
学級崩壊は教師の腕のなさが原因
15: 名無しさん@おーぷん 2017/03/27(月)23:08:31 ID:hyI
>>12
上品な学校で学級崩壊なんてないし
子供のせいだろ
27: 名無しさん@おーぷん 2017/03/27(月)23:12:47 ID:Xto
>>15
教師のせいだよ
良い学校はそれなりに質の良い教師がいるから学級崩壊が起こりにくいだけ
悪いけどこれは間違いない
29: 名無しさん@おーぷん 2017/03/27(月)23:13:45 ID:hyI
>>27
確かに教師も学校で質違うよな
なるほど
13: 名無しさん@おーぷん 2017/03/27(月)23:06:13 ID:bgO
俺は教員八年目の普通の教員な。
希望したから全学年担任させてもらったけど、
六年生二回担任したあと、今年は特別支援学級に行きたかったけど3年生の担任になった
17: 名無しさん@おーぷん 2017/03/27(月)23:08:50 ID:bgO
言っちゃ悪いけど、1から6年生の担任でも給料変わらないのに無茶苦茶大変さは違う。
まず、六年と五年が辛い。次いで一年、あとはわりと平和。
その中でもまあ二年と三年が楽って通説だからラッキーくらいに思ってた
25: 名無しさん@おーぷん 2017/03/27(月)23:12:19 ID:bgO
うちの学校は、各学年3クラスなんだけど、俺は突然学年主任をまかされた。
学年主任とは、その学年のリーダーということ。
基本的に辛い。けど、教員なんか自分の学級さえうまく行ってればなんとかなる自営業みたいなもん。
ある意味かなり楽観的に4月を迎えた。
28: 名無しさん@おーぷん 2017/03/27(月)23:12:54 ID:SX7
教員免許難しそう
31: 名無しさん@おーぷん 2017/03/27(月)23:16:11 ID:Xto
>>28
中高ならクソ楽
取る教科、センター試験で20~30点くらい取れるなら余裕
2次試験の面接は、予備校に行って金50万も払えば問題丸々分かるしな
33: 名無しさん@おーぷん 2017/03/27(月)23:17:23 ID:SX7
>>31
社会とりたいな~
36: 名無しさん@おーぷん 2017/03/27(月)23:19:25 ID:Xto
>>33
免許取るのは余裕
社会の教免なんて、大半の文系学部で取得可能だよ
教員実習は面倒だけどな
39: 名無しさん@おーぷん 2017/03/27(月)23:21:05 ID:SX7
>>36ありがとう!
40: 名無しさん@おーぷん 2017/03/27(月)23:21:54 ID:Xto
>>39
良い教師になって、この腐った集団を変えてくれよ
30: 名無しさん@おーぷん 2017/03/27(月)23:15:32 ID:bgO
同期で学年主任なんかいないから、「お前すげーな」って思われて悪い気はしなかった。
4月1日、同じ学年を組む教員に会ってその夢も儚く崩れる。
一人は、学校の中どころか市内でも有名な学級崩壊のチャンピオンのババア、もう一人は大学を出たばかりの新採だった。
34: 名無しさん@おーぷん 2017/03/27(月)23:17:46 ID:hyI
>>30
ヤバすぎ
38: 名無しさん@おーぷん 2017/03/27(月)23:20:54 ID:bgO
学級崩壊ババアは、俺より二十年も歳上なのに自分が学年主任じゃないことをちっとも気にしてない。
よろしくね~と笑ってヘラヘラしていた。
若者の男は、よろしくお願いします!と叫んだきり机に良い姿勢で硬直してる。
俺は「じゃ、自分のこと(教室移動など)やって、二時間後に集まりましょう!」と言った。
俺は自分の旧教室の片付け、新教室への移動、他の人の手伝い、、とヘトヘトになって二時間後に職員室に向かうと、彼ら二人は職員室でさっきから1ミリも動かす世間話をしていた
45: 名無しさん@おーぷん 2017/03/27(月)23:24:39 ID:bgO
この時点で、正直ババアのことは見限っていたが、若者には、期待があった。
「教室大丈夫?」と声をかけると、
「なにもないんです!棚とか、色々、買いに行きたいんです!」
と言うので、
「、、そう、昼いけば?」と言うと、
「車がないっす」
結局、車出してやってダイソーとホムセンに行き、彼の買いものを見守って、メシおごってやって帰った
46: 名無しさん@おーぷん 2017/03/27(月)23:25:09 ID:hyI
やさしい
47: 名無しさん@おーぷん 2017/03/27(月)23:26:31 ID:bgO
こんな始まりだったけど、
4月5月はまあおかしくはならなかった。
手前味噌だけど、俺が頑張った。
52: 名無しさん@おーぷん 2017/03/27(月)23:31:02 ID:bgO
自分のことで精一杯で、周りが見えなかった5月が終わって、6月、プールの時期が来る。
プール指導って、教員でかなり割り当て考えないとできないんだよ。
誰がこの日は全体指示する、準備体操をする、救護をやる、、とか
その打ち合わせをしたい、と言っても、定時をすぎるとババアも若者もいない。
俺がミニバス教えてたからゆっくり話せる時間も定時ギリギリなのも悪かったけど、何も言わずに帰らないで、、とも言えず、打ち合わせゼロでプールの授業が始まった
54: 名無しさん@おーぷん 2017/03/27(月)23:32:37 ID:bgO
すると、プールサイドに溢れるくらいの見学者の数。
どうやら、ババアと若者のクラスは連絡帳にプールの用意と書くのを忘れたらしい。
55: 名無しさん@おーぷん 2017/03/27(月)23:34:32 ID:bgO
そうは言っても、友達から聞いたり、親のネットワークでプールの用意をしている子もいる。うちのクラスは全員プールの用意をしてた。
突然、ババアと若者はメガホンを取り、道具を忘れた子に激しく叱責しだした
56: 名無しさん@おーぷん 2017/03/27(月)23:35:09 ID:JJ5
そのババア教師何年目だよww
かなりやばいな
57: 名無しさん@おーぷん 2017/03/27(月)23:36:27 ID:bgO
結局、二時間学年全員プールサイドに座らされたまま説教を聞かされた。
馬鹿正直に水着の子は寒かったろう。
それを、俺はひたすら眺めるしかなかった。
60: 名無しさん@おーぷん 2017/03/27(月)23:43:50 ID:bgO
時は流れて、一学期の末。
若者が通知表のことを聞いてきた。
わからないときに聞けるのが大切なんだよ!って懇切丁寧に教えた。
そして、管理職へ通知表提出のその前日、
「じゃ、学年で通知表見合いましょう!」
というと、
若者「早くないっすか?」
俺「え?まだ時間ほしい?直すとこあったら一緒にやるよ?」
若者「いや、今から打つんすけど」
俺「え、一文字も打ってないの、、」
ババア「ふざけないでよ!あんたら何してんの!もう勤務時間外よ!」
通知表は、どんなに頑張っても一人30分はかかる。明日提出しないと学校がなりたたなくなる。明日も授業がある。
結局、その日は徹夜で若者くんと通知表を打った。っていうか、ほとんど俺が隣のクラスの通知表を書いた。
61: ■忍法帖【Lv=1,キメラ,pWk】 2017/03/27(月)23:45:10 ID:etX
>>60
草ァ!
62: 名無しさん@おーぷん 2017/03/27(月)23:45:52 ID:bgO
夏休み、研修は真面目にこなしてたらしい若者が日直に来なかったりもしながらも、平和に過ごした
63: 名無しさん@おーぷん 2017/03/27(月)23:47:33 ID:bgO
2学期、
「もう新人じゃないから、頼りにしてるよ!」と若者に言うと、
「いや~、いや~、」と意味不明な答えしか返ってこない
64: 名無しさん@おーぷん 2017/03/27(月)23:51:29 ID:lng
学級崩壊とはどの様な状況を言うのか
65: 名無しさん@おーぷん 2017/03/27(月)23:51:45 ID:bgO
その言葉通り、
彼は、授業の用意も何にもしないから板書(黒板に授業の要点を書くこと)ができない。
なので、授業はみんなで教科書を音読するだけ、余った時間は外で遊部→自分はいい先生って感じになってた。
二学期になっても子供のノートは真っ白のまんま
流石に親からクレームが来る。
けど、彼は定時で帰るから電話を取った人が平謝りする、その苦情を俺が受ける、って流れができてた
67: 名無しさん@おーぷん 2017/03/27(月)23:54:53 ID:bgO
ババアはババアで、自分が気に入らない行動を子どもがちょっとでもすると怒鳴り散らすクセがあり、それを学級経営だと信じていた。
怯えで支配するタイプのババアだった。
それでも、一学期の間は子どもも我慢する。
二学期から、ほぼ男子全員が廊下に出て好き放題するようになった
68: 名無しさん@おーぷん 2017/03/27(月)23:55:18 ID:hyI
>>1かわいそう
71: 名無しさん@おーぷん 2017/03/27(月)23:55:59 ID:7xg
やべーな
75: 名無しさん@おーぷん 2017/03/27(月)23:57:41 ID:bgO
職員室に行くと、若者とババアが、
「あのxxって子はほんとに言うこと聞かないのよね~」
「そっすね!」 ってやり取りをしていて、逃げ出したなった、
「お前らの指導力が足りないからだ!」って叫びたかったけど、、
78: 名無しさん@おーぷん 2017/03/27(月)23:59:21 ID:O16
ニートの俺の方が絶対指導力あるわ。
近所の小学生から「働いてないけど先生よりも教え方うまい」って言われる
80: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)00:00:42 ID:oJJ
>>78
働けよ
81: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)00:02:41 ID:j2G
ある日、若者の教室に行って、
「仕事、うまくできてる?俺はこういう本参考にして板書してるんだ、、」って
あげるつもりで本を渡しに行ったとき、
彼の机の隙間に、一学期のテストの束が見えてしまった。
追求する気力もなかったけど、彼は板書も取らせない、テストをさせないで主観と印象で成績をつけてたことはわかった
82: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)00:02:55 ID:ckB
校長とかに言った方がいいんじゃないの
学年主任なんだし
83: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)00:03:34 ID:T62
ババアは置いといて新卒に関してはある程度>>1にも責任はあるだろ
講師経験あるならまだしも完全初見なんだから何がわからないのかわからない状態ってのもあるで
86: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)00:06:03 ID:j2G
>>83
それは未だに悔いてる。
ほとんど毎日声かけて、週案も一緒に書いて、板書の写真もあげて、困ったら声かけてね!って言って、これ以上何をすれば彼が教師になったのかわからない。
俺には彼を一人前にすることはできなかった。本当に自分のことが嫌になる
88: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)00:09:07 ID:T62
>>86
接し方を間違えたかもしれんね
教員って後輩に対しても良く言うと優しい、悪く言うと甘い人が多いから
それでもちゃんとした奴は反省して頑張るけどそいつは尻を叩かないとあかんタイプだったのかも
85: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)00:05:04 ID:DrT
まあ新人には早いうちから色々教育しておかないとな
ババアは知らん
89: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)00:09:48 ID:j2G
様々な行事を俺一人で企画、陣頭指揮をとるのはまあ主任だから、、ってことで許す。
ちなみに教師は残業代はつかない。
若者とババアが五時に帰る中、毎日十時まで頑張った。
92: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)00:11:37 ID:b5r
頑張るなぁ
まあ小学教師って変なやつ多いもんな
93: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)00:12:56 ID:j2G
ババアはまだいい、ババアのクラスは二学期早々に学級崩壊に陥って、廊下にクラスの半分以上のこが飛び出してたからもはや自分の手に負えないと思って教育委員会に通報した。
ババアはそれを未だに根に持ってるらしいが、子どもが可哀相だから後悔はしていない
95: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)00:13:22 ID:ckB
>>93それどうなったの?
97: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)00:15:32 ID:j2G
>>95
ババアは指導課の先生に監視されてオドオドしながら授業してた。
けど、4月になったら執行猶予解除でまた元に戻るだろ。
どんだけ学級崩壊してもクビになんかできないのが教師。
98: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)00:18:24 ID:7XZ
>>97
クビにならないなら何でババアは指導課にオドオドしてるの?
それってやっぱり1が舐められてたってことか?
100: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)00:21:37 ID:j2G
>>98
単純に怒られるからだよ
目の前の権力には弱いけど、やり過ごせば平気ってわかってるから怒られないようにオドオドしてる。
99: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)00:19:57 ID:j2G
授業がつまらない、ってのは、どんなヤンチャな児童でも、真面目な児童でも等しくダメージになる。
若者のクラスも、二学期には秩序が無くなり、イジメがはびこってしまう。俺も、イジメは放っておけない、だから一緒になって考えた
101: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)00:25:33 ID:j2G
イジメに教師が介入するのは、
本当に周到な用意が必要だから一緒に考えよう、
色んなパターンを考えようって毎日話し合ったつもりが、
若者は、彼がいじめっ子だと思った子をみんなの前で立たせて、いじめられてた子に土下座させた。
実際は、土下座した子はいじめっ子ではなかったのに彼があまりにも激しく「土下座しろ!」と言うのでしたらしい
108: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)00:29:53 ID:yxD
>>101
それ社会問題になるやつやん
前にあったろ、店員が客に土下座させられたやつ
えらいこと問題になったじゃない
教師が無実の子にやらせたならツイッターに
上げようが上げまいがダメなやつ
102: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)00:25:55 ID:ItD
俺の学校は平和に過ごしてきたな~…
103: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)00:26:06 ID:nUy
むちゃくちゃやんけ…
104: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)00:26:20 ID:b5r
やな小学校だな~
105: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)00:26:39 ID:UYK
臨時でもなんでもバイトでもいいから俺を雇ってほしい・・・
教職とってないしニートだけど
107: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)00:29:10 ID:Ubu
>>105
働け
106: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)00:28:24 ID:j2G
もちろん、土下座した子、いじめられてた子の親からクレームが来た。
管理職と一緒に、夜中まで校長室で対応した。
若者は定時で帰ってるから、事後報告でいつも通り伝えた。
110: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)00:31:21 ID:DrT
>>106
それ張本人帰していいのか?
甘くね?
115: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)00:38:58 ID:j2G
>>110
帰っちゃったもんはしょうがないべ
次の日、いくらキツく言っても終わったことだからどうでもいいって感じだし
112: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)00:33:42 ID:j2G
そのへんから、朝起きるのが無茶苦茶辛くなってくる。
家に帰って布団に入る、眠れないけど動けない、気づいたら寝てる、起きれない、遅刻ギリギリで職場につく、若者とババアの面倒見る、十時ごろ帰る、、って感じ。
あと、学校って会社員と違って朝早いんだよ。七時には全員営業時間で六時とかから働いてる人もいる。
113: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)00:37:12 ID:j2G
もう無理、、って時に、
突然若者が学校に来なくなる。
三日ほど無断欠勤したが、子どもはいるから
俺が自分のクラスと5分交代で見に行ってなんとかやってた。
自習課題も全部俺が印刷した。
ババアは「大丈夫かしらね~」って言いふらすだけで何もしない
116: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)00:41:36 ID:0Fj
子供が教師をやってるみたいだな
117: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)00:42:52 ID:j2G
結局、若者は診断書持ってきて療養休暇に入った。
前のレスでもあったけど、
新人を育てられない俺が悪いんだよな。
彼でも働ける環境を用意できない我々が悪かったって管理にも散々言われた。
彼のクラスは教頭や教務が担任したが、ノートを取ったこともない子らをもう一度学びの姿勢に向かわせるのは大変だったろう
118: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)00:46:45 ID:j2G
未だに、彼からラインで
あのときああしてくれなかったのは何でですか、とか、
あれさえしてくれれば僕は教員を続けられてたのに、とか、
恨みつらみのメッセージが来る、
120: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)00:47:47 ID:ckB
>>118甘えるなって言ったれ
121: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)00:48:17 ID:NX3
俺も小3の春に反抗期的な衝動に駆られてから毎日数人の友人とクラス環境をめちゃくちゃにするほど暴れまわったけど
4年になって先生が変わってからはそんなことする気が一切なくなったわ
本能的に3年の時の担任のやり方が嫌いだったのかもしれない
123: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)00:49:07 ID:0Fj
若者とババアが無能なのが悪いことは言わずもがなだが、屑ふたつの手綱をなんでもっと強く引かなかった。
同情はするけど子供のことを考えるとイッチも許せんな
125: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)00:51:45 ID:j2G
教員って無茶苦茶忙しいんだよ。
自分のクラスの子の責任は持つ。
だけど、一人の人間が負えるキャパシティとして、
他人の成長まで背負える自身がない。
俺にこれ以上どうしろと言うんだ?
127: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)00:55:34 ID:7XZ
>>125
他人の成長を背負えないなら
主任なぞ受けずにペーペーでいるこった
134: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)01:03:01 ID:j2G
>>127
すごく意地悪く言うと、
あの若者の成長だけは担保できない。
今まで組んできた何人もの後輩とは根本的に違う。
126: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)00:53:15 ID:UYK
若者はお客様なのかね
普通物を教えるときって自分はどういう風に教わったかとか考えて
目上の人と相談したり、試行錯誤するもんじゃないのかね
小学校なら教育学部→教育実習もあったはずだよな
128: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)00:56:25 ID:erZ
主任断れ。お前には荷が重過ぎたんだ
129: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)00:57:35 ID:NX3
学年主任って40過ぎのベテラン教師が引き受けているイメージしかないわ
130: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)00:58:06 ID:j2G
結局、3学期からは担任不在の学級と、怒鳴り散らすババアを教育委員会の先生が見張る学級に挟まれて終わった。
むしろ、自分の学級に専念できた唯一の期間だった
自分は、別れのとき全く泣く気無かったんだけど、子どもたちが泣いて初めて貰い泣きしたわ。
131: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)00:58:12 ID:0Fj
頑張ってると思うよ。まあ人の上に立てる人間ではないけど
133: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)01:01:23 ID:FNE
ババアが色んな意味で害悪だったな。
若者からしたらババア>主任でボス関係が見えてたかもな。
135: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)01:05:25 ID:NX3
その若者って何のために教師になったの?
さすがにやっていることがチンパンすぎるよな
138: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)12:09:52 ID:dit
なんで主叩いてる人が居るのか全くわからんのだけど、
これは明らかにシステムが破綻してない?
手を打てたとすれば一学期の早い段階で上に助けを求めるぐらいか。
はっきり言って障害持ってる人がまともに教師勤まるはずないし。
少子高齢化で学校の数減らして、
一人当たりの仕事量も構造も改善されるといいね
139: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)12:22:02 ID:mfJ
>>138
学校の数だけ減らしたら教師一人が担当する児童生徒の数は増えるんじゃないの?
140: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)12:27:29 ID:dit
>>139
学校が減っても教員数そのままなら、
一人当たりの児童数は変わらないし
校長・教頭などの管理職は半分にできる。
さらに建物自体の維持費はかなり削減されるだろ?
文部科学省が公立の義務教育を改革するつもりは無さそうだし
ただの妄言だけどな。
141: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)22:55:41 ID:D0L
教員て大変なんだな...
転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1490622904/
怖い話や怪談、不思議な話の朗読です
朗読してる136様のツイッター : https://twitter.com/IsAM0136
ニコニココミュ : http://com.nicovideo.jp/community/co1...
怪談・怖い話・オカルト話・不思議な話・その他シリーズものを再生リストでまとめております
https://www.youtube.com/channel/UCTFo...
朗読してほしい怖い話や怪談などありましたら136さんの生らじにてリクエストしていただければと思います。
http://jbbs.shitaraba.net/game/31867/
よっさん 放送中にガチ心霊現象発生w「家の中に誰かいる」
【神回】 よっさん また警察沙汰? リスナーの通報で警察が家に来る
おすすめチャンネル